top of page

お守りで結ぶ
(その他のお守り)
お守りで結ぶ
ファームでは水引のお守り以外に、エッチング技法により、
ご本尊や仏像を精巧に描いたカード型の護符守やフギュアタイプのお守りなど、
ニーズや流行に合わせて様々なお守りを企画、ご提案しています。

東山慈照寺(銀閣寺) 様 観音殿洞中観音座像
東山慈照寺(銀閣寺) 様(京都市) 観音殿洞中観音座像

妙法院門跡 様 千手観音護符守
天台宗 蓮華王院 三十三間堂 本坊 妙法院門跡 様(京都市)千手観音護符守 大仏師湛慶による鎌倉時代後期を代表する 仏像、 国宝・千手観音座像を模写したカード型の護符守りです。

三千院門跡 様 角大師護符守
天台宗 三千院門跡 様(京都市)角大師護符守 元三大師が鬼の姿になって疫病神を追い払った時の 姿と言われる「角大師」の厄除けの護符守りです。

三千院門跡 様 阿弥陀三尊護符守
天台宗 三千院門跡 様(京都市)阿弥陀三尊護符守 平安時代を代表する国宝の阿弥陀三尊座像を模写した カード型の護符守りです。